昨日4月15日に、日経平均株価は22,000円を超えて急上昇しました!
頭をおさえられていた感じがずっと続いていたので、ここを抜けたのはいい流れですね。
チャートを見ても、ゆるやかに上昇トレンドになってきています。
本日も昨日より長い陽線が立って、まだまだ買いの流れが強いことを示しています。
ゴールデンウィーク前に東証1部は大盛り上がりです。外国人が買いまくってるんですかね。
ブリグジットのリスクが後退したとか理由はいろいろあると思いますが、なんにせよ、節目を上抜けしたのは大きいですね!
個別の銘柄だと、決算明けのRPA(6572)がストップ高で盛り上がってます。
強烈な大陽線ですね!
決算では大幅の増益が発表されたため、決算ギャンブルで持ち越した人は大勝利といったところでしょうか。
すでにじわじわと上昇してきたところからこの大陽線なので、今からまた攻めるのはなかなか勇気がいりますね……。
こういうのは、試してみてもおもしろいかもしれませんが、なるべく避けて安全にいきたいです。
僕ならこっちのほうが好みです。
北の達人コーポレーション(2930)ですね。
このブログの売買日記でも、以前の急騰したタイミングで大きな利益を出している銘柄です。
前に急騰した銘柄は、その後しばらくたってからどこかのタイミングで急騰がまた来ることが多いですね。
それともう一つ気になったのは、千代田化工建設(6366)。
底辺からしっかり急騰していますね。
底値圏で上昇の兆しが見えてくると、安心して急騰に乗っていける気がします。
さらにこの銘柄、週足で見ると逆張りがきれいに決まります。
こちら、週足チャートです。
がくっと下がった後、少し上昇の兆しが見えてきたところです。
逆張りは、こういう下がったところから反発するタイミングを狙って、買いにいきます。
日足で見ても週足で見ても上昇の兆候にある(サインがかぶっている)銘柄は、なかなかに成功しやすいですよ^^
それでは!
※ここで書いている銘柄を買い推奨しているわけではないので、実際の売買には十分気をつけて、自己責任でお願いいたします。