しばらく旅行に出かけていて、旅行明けのトレード日記になります。
久しぶりに見てみたら、日経平均が22,000円を抜けていい感じに上昇してました。
このまま上昇トレンドが続けば、順張りがやりやすくなりそうですね。
さて、今回入ってみたのは霞ヶ関キャピタル(3498)です。
以前の売買日記で、思いっきりロスカットに引っかかっていた銘柄です(>>FRONTEOの急騰ほか、2銘柄)。
10月7日はロスカットになったものの、そこから落ちてくることがなく、ずっと停滞していました。
そして15日から突然またストップ高で急騰しはじめ、16日、17日とどんどん上がっていた銘柄です。
その流れで、今朝もまだまだ上がりそうな感じだったので、急騰銘柄に乗っかってみることにしました。
すぐに落ちることも想定していましたが、これがなんと少しも下落せず、ぐいぐい伸びて前場のうちにストップ高までたどりつきました!
エントリー後にチラチラと見たときには上ヒゲができそうだったので、行って来い状態で終わるかと思っていたんですが、まさかのストップ高です。
連日ストップ高が続いていて、相当に強い銘柄ですね!11日にあった決算発表がトリガーになってるみたいです。
しかも金曜だというのに、大陽線で急騰していきました。もうお腹いっぱいです(笑)
ルール上、売る理由はないので余裕で持ち越しですが、来週はさすがに落ち着くのではないでしょうか。
一度ロスカットになった銘柄でも、しばらく監視しておくのはやはり大事ですね。特に、落ちるはずなのに落ちていない銘柄というのは、まさに要注目です!
と、霞ヶ関キャピタルは調子よかったんですが、問題はレアジョブ(6096)のエントリーです。
前回の注目株記事で載せていた銘柄です(>>SHIFTやSUMCOの株価が上昇中!)。こちらは若干調子に乗った感がありました。
結論から言えば、完全に失敗でした。
もう何で入ったんだろう…って嘆きたくなる感じです(苦笑)
レアジョブが急騰したのは、注目したその直後、10月15日のことでした。
本来ならこのタイミングで入れたというか入るべきなんですが、このときは飛行機に揺られていて、まったく場が見られない状態でした。
なのでそもそもレアジョブをトレードする予定ではなかったわけですが、今朝見てみたら、もう一段階の上昇が行けそうな気がしてしまったんです。
で、寄り付きから入ってしばらく見ていましたが、その時点では上昇もせず落ちもせずで、停滞中でした。
が、これがだんだんと良くない雰囲気になってきて、後場に一気にドドーン!とやられました。
金曜ですし、ムリしてエントリーにしなければよかったです…^^;
ロスカットもそこそこの幅を持たせましたが、その分株数を最低限に設定したため、損失はひどいものにはなっていません。
しかしながら、若干今回のトレードはムリした感があるので、反省です。
ただその銘柄のチャートだけでエントリーを決めるのではなく、いろいろな条件を考慮して、エントリーにするかしないか柔軟に決めないとなと思ったトレードでした。
それではよい週末をお過ごしください!
エントリー
- 霞ヶ関キャピタル(3498)
5,520円×100株
- レアジョブ(6096)
2,859円×100株
トレード結果
- 霞ヶ関キャピタル(3498)
<全株保有中>
本日終値:6,370円
(含み益:+85,000円)
- レアジョブ(6096)
<ロスカット>
【10/18 購入】2,859円
⇒【10/18 売却】2,757円×100株
損益:-10,200円 (-3.6%)
↓よろしければ応援クリックお願いしますm(__)m
→応援する