レイ(4317)は今日もギャップアップで始まりました。ちょっと騰がったときもあり、もう一発いってくれるかと思いましたが、ザクッザクッと2本の大きな陰線とともに下落し、そのまま戻りませんでした。
400株持っていましたが、全て違うタイミングで少しずつ利確していき、急降下が完全に終わる前に全て逃げ切りました。今回は後悔のない良いトレードでした。利益もしっかり取れたので満足です。昨日の分と合わせて、計500株で損益計算をします。
反対に、さくらインターネット(3778)は完全に死亡しました。ここ最近、急落してから戻るというパターンが多かった気がするので、今日もだいぶロスカットを広く見ていました。また上に行くかも!?と思った局面は何度かありましたが、最終的にストップ安張り付きという展開まで落ちてしまいました。いよいよ下落相場の始まりでしょうか。
自分は前場のうちにもうロスカットにかかっていたので、ひどいことにはなりませんでした。とはいえ、普通にでかい損失なんですが、これまでの蓄積やレイで得た利益のおかげで焦りはしませんでした。さくらでひと儲けしてやろうと気合い入りまくりで買うと、おそらく精神的にかなり不安定になり、下がったときにも平気でロスカットできず、ストップ安になって発狂するかもしれません。
こういうかなり危ないトレードは、精神的にも資金的にも余裕があるときにやらないとですね。
金曜ですし、相変わらず相場の雰囲気も悪いので、今日はこれ以上のことはしませんでした。月曜から、また新たなる急騰銘柄を狙っていきたいと思います。
新しく買った銘柄
なし
本日売った銘柄
●レイ(4317)
【1/13、14 購入】平均379円
⇒【1/14、15 売却】平均444円×500株
+32,500円 (+17.2%)
●さくらインターネット(3778)
【1/14 購入】1,955円
⇒【1/15 売却】1,774円×100株
-18,100円 (-9.3%)
保有継続銘柄
なし
今月の損益合計(1月):+49,100円